水槽に穴を開ける

ビバリウムケージを作るとなったら、

避けて通れないのがガラスの穴開けだ。

手動で吸い上げて排水する事も可能だが、

やはり、底から自動的に排水したい。

多湿環境を作るために、頻繁な霧吹き、

または、シャワーやミストシステムを組む。

1回の給水量は少量でも、

頻繁に行えば水が溜まる。

それを排水するために穴が必要ということなのだ。

ということで、zinさんに

ダイヤモンドホルソーを借りました。

こんな感じのやつです。

あとは電動ドリルがあればOKです。

ボール盤に取り付けるという手もありますが、

ガラスを掘る感触が手に伝わってくるので、

電動ドリルのほうが、私の好みです。

  
穴を開けたいところに、

ガイドを両面テープで固定し、

水をかけながら穴を開けていきます。

自分はビビって秒間2〜5回転ほどでまわし、

押さえつける力も、数キロ程度にしています。

 
1mmほど掘ると、

ガラス自体がガイドになるので、

金属製ガイドは外します。

これで掘削箇所がよく見えます。

水をかけることで、

ガラス、ホルソーを冷却するとともに、

削れたガラス粉を流してくれます。

貫通直前は緊張します。

回転速度を秒間1回転にさげ、

ドリルの重さのみで掘り下げます。

部分的に貫通して、水が流れ落ちたらいよいよです。

全感覚をドリルに集中します。

ホルソーの先端を

自分の小指の先だと錯覚するほどに。

  
ミッションコンプリート。

無事貫通です。

パイレックスの5mmでしたが、

正味20分ほどでしょうか。

怖くて、これ以上端へは寄せられませんでした。

 が、パイプ厚を含めても、

底から1cm未満で排水が出来ますから

上出来でしょう。

エルボーで後ろへふってから落とす計画なので、

側面中程に穴を開けました。

次回はまたも難関、ガラスの切断です。

水槽に穴を開ける」への2件のフィードバック

  1. うほー!こえー!
    これは怖いですねーー!
    割れたら元も子もないですからね。
    神経研ぎ澄まさなきゃ出来ませんね!
    無事にミッションコンプリートおめでとうございます!

    ガラスのホールソーって、金属とか木のやつみたく、
    真ん中にドリルは付いてないんですね。
    と、変なところに目が行ってしまいましたw

    1. センター出しが付いていないので、位置出し用の金属製ガイドを貼り付けるんですね。
      本当にうまくいってよかったです。
      30cmCUBEといえどもADAですから6000円が吹っ飛びますから。怖っ

ほんだし への返信 コメントをキャンセル