将来的に、ショウジョウバエを
餌にすることも想定しているので、
ステンレスメッシュで作成することに。
アルミ・真鍮・銅・鉛・鉄金属板棒材シリーズステンレスメッシュ 0.14×200×300ミリ PS60-321 |
と
アルミ・真鍮・銅・鉛・鉄金属板棒材シリーズステンレスメッシュ 0.3×200×300 PS20-323 |
0.3と0.14を買ってみましたが、
0.3は粗い感じ。
ということで、細かい0.14をチョイス。
#で言うと60かな?
ステンレスメッシュだけでは自立でき無いので、
アクリル・ペット・ポリカ・塩ビ・発泡板材シリーズ塩ビパンチング 透明 1×300×450ミリ EB4335-1 |
塩ビのパンチングも購入してみました。
こんな感じで切断して、
両端をアクリル棒で挟んで接着しました。
すごい面倒でしたよ。
でも、カッコ良くできた!!
こいつは前面用なので、
こんな感じに取り付けます。
前面ガラスのスライド溝に上から入れるだけ。
汚れたら外せるので清潔!!
ガラスは、上げ下げタイプなのです。
続いて、上部通気の作成。
#427 アルミジョイナー エ型5.0×1000【#427 アルミジョイナー エ型5.0×1000】【楽ギフ_包装】… |
アルミジョイナーをレールとして使用します。
ステンメッシュと塩ビパンチ一枚づつを、
透明のモールで挟んで作ったものを、
横から差し込んであげる作りです。
隙間ができ無いように、
各部の納まり具合と、
施工精度にはこだわりました。
全て組み上げると、
こんな感じです。
実際には、
こんな状況です。
中のセッティングについてはまた後日。