久々の紹介となりました。
需要は無いでしょうが、
自分用のログとして便利なので、
ちまちまと続けて行きまーす。
今日はBiblisです。
海外から飛んできた直後の写真です。
一月後
数枚葉っぱが増えたでしょうか?
自ら出すと色濃くかっこいいですが、
うーん、残念。
葉の大きさは、20X5mm
小型でやや細葉です。
ウェーブが細かく繊細です。
ラメは細かくビッシリですが、
それほど強く無いです。
(あくまでも我が家での状態です。)
“code95″2015.12導入 BS製
先生教えて下さい。
ネームランドの購入を考えています。
初めて購入しますが、おすすめはありますか?
KL-V460やKL-V450やKLD-350あたりを購入すればパソコンでいろいろラベルつくりが楽しめますか?
それとももっと低いグレードでも大丈夫でしょうか?
おすすめあったらご紹介下さい。
お願い致します。
私の持っているのは昔の機種です。現行機種は見たことも触ったことも無いので、的確なアドバイスはできません。
絶対条件はPCリンク機能がついている機種です。これが無いと、画像印刷やフリーレイアウトが使えないと思います。
記事の中にリンクを貼った、KLーE20はPC接続専用でお安いので、自分でも買い替え候補にしています。
いずれにしても、よく調べてからご購入ください。
近いうちに買い替える予定なので、その際はレビュー&使い方動画を上げるつもりです。
アドバイスありがとうございます。
機種によってPCリンクが無い物もあって知りませんでした。。。
いろいろ調べてこの辺がお値打ちでしたのでこちらを購入しました!
KL-G1 (なんと 6,980円でした)
本体はまだ手元に無いですが、既に編集ソフトもインストールしていじってます。
また不明点あれば教えてください。
それではありがとうございました!
お買い得でしたね。
昔の機種のようですが、機能は変わらないので、十分だと思います。
今まで、拝見しながらもコメしてなかったですが、私には需要がありますwww
ブセも、まだまだ勉強不足で、これは聞いたことある!!
っと言うことは、ほぼ無くw
毎回、調べるきっかけになり私の教科書の様になってるので、ばんきんさんのログよろしく、手前勝手な言い分ですが、是非お続けくださいm(_ _)mwww
ありがとうございます。
そう言ってもらえるとうれしいです!
学術的な価値などは全くなく、
自分で見たまんまを綴っただけですが、
何かの参考になれば幸いです。